サービスをご利用のみなさまへ Yahoo!かんたん決済利用規約
Yahoo!かんたん決済利用規約は、LINE ヤフー株式会社(以下「当社」といいます)の提供するサービス(以下「Yahoo!かんたん決済」といいます)のご利用に必要な事項を定めるものです。Yahoo!かんたん決済の利用に際しては、出品の内容に応じて、Yahoo!オークションガイドライン、Yahoo!フリマガイドラインに加え、Yahoo!かんたん決済利用規約(以下「本約款」といいます)が適用されます。
Yahoo!かんたん決済とは、Yahoo!オークション利用者間の取引においてクレジットカード、PayPay銀行支払い(PayPay銀行株式会社(以下「PayPay銀行」といいます)の口座からの振込)、銀行振込(別途当社が指定する金融機関の口座から第46条第3項に定めるワンタイム口座への振込)、コンビニ支払い(別途当社が指定するコンビニエンスストアにおける支払い)、PayPayによる決済、Yahoo!フリマ利用者間の取引においてクレジットカードまたはPayPayによる決済ができるサービス、およびYahoo!オークションまたは当社が別途指定する提携先のサービス(以下「同時出品提携サービス」といい、当該サービスを運営する提携先を「提携サービス運営者」といいます)の一方に出品され、他方のサービスの利用者との間で成立した取引においてクレジットカードまたはPayPayによる決済ができるサービスをいいます。
特則
利用者が、Yahoo!かんたん決済で登録した受取口座または返金用口座を、Yahoo!かんたん決済以外での金銭の受け取りに用いることに同意した場合、当社は、当該同意の範囲内で、利用者の口座情報を利用できるものとします。
加盟店情報の共同利用について |
当社は、下記のとおり個人情報保護法第27条第5項3号にもとづく加盟店情報の共同利用を行っております。 |
---|---|
加盟店情報交換制度について |
一般社団法人日本クレジット協会(以下「協会」という)は、割賦販売法第35条の18の規定にもとづき、経済産業大臣から認定を受けております。協会では、認定業務のひとつである利用者(クレジットの利用者)等の利益を保護するために必要な情報の収集、整理および提供を、JDMセンターにおいて行っております。 |
共同利用の目的 |
割賦販売法に規定される認定割賦販売協会の業務として運用される加盟店情報交換制度において、加盟店による利用者等の保護に欠ける行為(その疑いがある行為および当該情報に該当するかどうか判断が困難な行為を含む)に関する情報および利用者等を保護するために必要な加盟店に関する情報ならびにクレジットカード番号等の適切な管理およびクレジットカード番号等の不正な利用の防止(以下「クレジットカード番号等の適切な管理等」という)に支障を及ぼす加盟店の行為に関する情報およびクレジットカード番号等の適切な管理等に必要な加盟店に関する情報を当社がJDMセンターに報告することおよび加盟店情報交換制度加盟会員会社(以下「JDM会員」という)に提供され共同利用することにより、JDM会員の加盟店契約時または途上の審査の精度向上を図り、悪質加盟店の排除をするとともにクレジットカード番号等の適切な管理等を推進し、クレジット取引の健全な発展と消費者保護に資すること。 |
共同利用情報 |
|
登録される期間 |
登録日(上記第3号および第7号にあっては、当該情報に対応する第4号の措置の完了または契約解除の登録日)から5年を超えない期間 |
共同利用者 |
協会会員であり、かつJDM会員である、包括信用購入あっせん業者、個別信用購入あっせん業者、クレジットカード番号等取扱契約締結事業者およびJDMセンター |
JDMセンターに登録された情報についての問い合わせ先 |
一般社団法人日本クレジット協会 加盟店情報交換センター
|