事前に、PayPayアカウントとのYahoo! JAPAN ID連携と、PayPay残高にチャージしておく必要があります。
こちらから、連携状況をご確認いただけます。
PayPayアプリ、売上金管理、かんたん決済支払い画面からチャージが行えます。
売上金からチャージする場合は、こちらを参考にしてください。
取引ナビやオーダーフォームで、事前に送料など支払い金額の合計を確認してください。
確認後、「Yahoo!かんたん決済で支払う」または「支払う」ボタンを押し、支払い手続きに進んでください。
STEP1
事前に確認した落札金額と送料が自動表示されていますので、確認・入力してください。
※ヤフオク!ストアの場合、オーダーフォームに表示された税込みの落札金額と送料です。また、消費税が含まれた金額かどうか必ずご確認ください。
STEP2
お支払い方法の中から、「PayPay」で「利用する」を選択してください。お支払い時にPayPay残高が不足している場合は、売上金があれば支払い時に自動的にPayPay残高にチャージされ、支払うことができます。
売上金がない場合または売上金がチャージされてもPayPay残高が不足している場合は、「残高チャージボタン」を押下していただき、PayPayに登録している口座やカードからチャージできます。(※上限2万/日・5万/月)
また不足分をクレジットカードと併用して支払うことも可能です。
※以下の場合はPayPayをご利用いただけません。
・クレジットカード以外を選択された場合
・一部のカテゴリに出品された商品のお取引の場合(詳細)
STEP3
支払い手続き後には出品者と落札者に自動通知されます。
※ボタンを押した後は、変更やキャンセルはできません。
STEP4
利用明細またはメールでの通知で支払い結果を確認してください。
出品者にもメールで通知されていますので、出品者から商品が発送されるまでお待ちください。
ヒント
Tポイントをお持ちの場合、利用可能なポイント数があらかじめ設定されて表示されています。変更したい場合は、利用するポイントを修正してください。また、全額Tポイントで支払える場合は、ほかのお支払い方法が表示されません。
※「利用する」を選んだ場合、期間固定Tポイントから先に利用します。
※ほかのお支払い方法を表示するには、利用するポイントを支払い金額未満に修正してください。
ヒント
PayPay残高が支払い金額以上の場合、ほかの支払い方法が表示されません。
ほかの支払い方法で支払いたい場合は、「利用しない」を選択してください。
ヒント
PayPay残高ご利用時に携帯電話番号の確認をさせていただく場合がございます。